OLIVER GOLDSMITH (オリバーゴールドスミス) Oliver Goldsmith(オリバーゴールドスミス)は1926年に創業。 初代のPhilip Oliver Goldsmithが、イギリス国内のオプティシャンへ1本1本手作りした本鼈甲フレームを提供し始め、第二次世界大戦中は英軍の指定業者として眼鏡フレームを供給します。 戦後はPhilipの息子Charles Oliver Goldsmithが、眼鏡、特にサングラスをファッションアイテムにしようという戦略で、ファミリー経営をスタート。 Charlesの斬新で先鋭的なデザインのサングラスが一大ブームを巻き起こし、オリバー・ゴールドスミスは、ヨーロッパにおけるサングラスの代名詞とまで言われるようになります。 1960-70年代にはグレースケリーやオードリーヘプバーン、ジョンレノンやマイケルケインら、時代のアイコン的存在だった映画スターやミュージシャンの目元を飾り、一世風靡しました。 その後、1986年にブランドは幕を閉じます。 2005年から日本製で当時のデザインを1つ1つ復刻するスタイルでブランドが復活しています。 ソラックザーデでは、復刻ではないオリバーゴールドスミスのオリジナルビンテージの中でも特に全盛期であった1950s-70sのオリジナルヴィンテージのみをキュレーションしています。オリバーゴールドスミスのデッドストックだけで常に500本以上を所有しています。ロンドンのノッティングヒルにあるブランド本店か、ヴィクトリア&アルバート美術館(V&A/英国) でしか見ることが出来ない博物館級のアイテムを、ソラックザーデではこれだけのバリエーションを一堂に見ることができて購入までできてしまいます。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 56件 1960s OLIVER GOLDSMITH [Goo Goo] 1980s OLIVER GOLDSMITH [ZIBA 469 54-19] 1980s OLIVER GOLDSMITH [ETON 432 56-20] 1982 OLIVER GOLDSMITH [ZIG-ZAG 161 58-18] 1980s OLIVER GOLDSMITH [AJAX 406 51-20] 1980s OLIVER GOLDSMITH [ZEPHYR 413 54-20] 1980s OLIVER GOLDSMITH [TENBY 529 58-18] 1980s OLIVER GOLDSMITH [NISHA 386 57-20] 1980s OLIVER GOLDSMITH [LILLY 423 54-20] 1980s OLIVER GOLDSMITH [ANNETTE 177 54-19] 1980s OLIVER GOLDSMITH [ANNETTE 179 54-19] 1980s OLIVER GOLDSMITH [KARA 456 56-19] 1980s OLIVER GOLDSMITH [KARA 457 56-19] 1980s OLIVER GOLDSMITH [DINAH 331 56-18] 1970s OLIVER GOLDSMITH [FARY 52-19] 1970s OLIVER GOLDSMITH [NEVADA 58-19] 1970s OLIVER GOLDSMITH [REX 466 54-22] 1980s OLIVER GOLDSMITH [GILL 445 57-19] 1970s OLIVER GOLDSMITH [CAISA 52-21] 1971 OLIVER GOLDSMITH [POLYOVAL] 1972 OLIVER GOLDSMITH [SHAH] 1970s OLIVER GOLDSMITH [AMY] 1960s OLIVER GOLDSMITH [CHAS] 1960s OLIVER GOLDSMITH [KOKO] 1970s OLIVER GOLDSMITH [JAN] 1980s OLIVER GOLDSMITH [AJAX 408 54-22] 1980s OLIVER GOLDSMITH [METRO 500 58-21] 1980s OLIVER GOLDSMITH [LONDON 548 53-21] 1980s OLIVER GOLDSMITH [EL-DORADO 393 56-21] 1960s OLIVER GOLDSMITH [ZOOK 46-20] 1960s OLIVER GOLDSMITH 1960s OLIVER GOLDSMITH [53-22] 1980s OLIVER GOLDSMITH [SHEPPERTON C601] 1970s OLIVER GOLDSMITH [MACSEE] 1970s OLIVER GOLDSMITH [MACSEE] 1960s OLIVER GOLDSMITH [ZOOK 46-22] 1950s OLIVER GOLDSMITH [MICHAEL 45-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [OONA 52-18] 1970s OLIVER GOLDSMITH [HAMPSTEAD II 56-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [BERWICK 188 56-21] 1970s OLIVER GOLDSMITH [GORDON 32 57-20] 1960s OLIVER GOLDSMITH [SLITS BLACK] 1960s OLIVER GOLDSMITH [DANTE 52-21] 1970s OLIVER GOLDSMITH [ELSTREE 601 45-23] 1970s OLIVER GOLDSMITH [EXETER PEAT] 1970s OLIVER GOLDSMITH [ADDIE 54-21] 1970s OLIVER GOLDSMITH [HALEY 427 54-19] 1970s OLIVER GOLDSMITH [CARL 191 58-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [RIO 384 56-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [RIO 383 56-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [RIO 382 56-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [CARL 187 58-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [CARL 188 58-20] 1970s OLIVER GOLDSMITH [BERWICK 187 56-21] 1970s OLIVER GOLDSMITH [BERWICK 188 56-21] 1970s OLIVER GOLDSMITH [BERWICK 190 56-21]
初代のPhilip Oliver Goldsmithが、イギリス国内のオプティシャンへ1本1本手作りした本鼈甲フレームを提供し始め、第二次世界大戦中は英軍の指定業者として眼鏡フレームを供給します。
戦後はPhilipの息子Charles Oliver Goldsmithが、眼鏡、特にサングラスをファッションアイテムにしようという戦略で、ファミリー経営をスタート。
Charlesの斬新で先鋭的なデザインのサングラスが一大ブームを巻き起こし、オリバー・ゴールドスミスは、ヨーロッパにおけるサングラスの代名詞とまで言われるようになります。
1960-70年代にはグレースケリーやオードリーヘプバーン、ジョンレノンやマイケルケインら、時代のアイコン的存在だった映画スターやミュージシャンの目元を飾り、一世風靡しました。
その後、1986年にブランドは幕を閉じます。
2005年から日本製で当時のデザインを1つ1つ復刻するスタイルでブランドが復活しています。
ソラックザーデでは、復刻ではないオリバーゴールドスミスのオリジナルビンテージの中でも特に全盛期であった1950s-70sのオリジナルヴィンテージのみをキュレーションしています。オリバーゴールドスミスのデッドストックだけで常に500本以上を所有しています。ロンドンのノッティングヒルにあるブランド本店か、ヴィクトリア&アルバート美術館(V&A/英国) でしか見ることが出来ない博物館級のアイテムを、ソラックザーデではこれだけのバリエーションを一堂に見ることができて購入までできてしまいます。